人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょっと引っ越しました   

ここは このまま残して 引っ越しました。
こちら へ。

# by mam-ori | 2017-09-25 23:01

第69回 名古屋をどり 三日目   

名古屋をどりは 本日 三日目でした。

第69回 名古屋をどり  三日目_c0064209_23122075.jpg


前半の演目は今日で終わり、
明日から 一部演目が変わります。
私のお手伝いの予定にも変更があり、
明日は一日 オフ!
客席でのんびりできることになりました。
そして明後日また、
お迎えのロビーに立たせて頂きます。

一緒にお仕事しているお嬢さんたちは、
我が子より若い この 三人娘。

第69回 名古屋をどり  三日目_c0064209_23122254.jpg


可愛いでしょ。
若者と一緒にいると、
元気を頂けますね。
おかげで気合いは十分。
でも 身体は正直トシ相応。
昨日から筋肉痛の 50代です(笑)

# by mam-ori | 2016-09-09 16:57 | 日本舞踊

第69回 西川流 名古屋をどり    

久しぶりに、思い出したように、
このブログを開こうとしたら、
ID を忘れてしまい、
此処へ なかなか辿りつけませんでした(笑)
半年以上も放置してありましたね。
今度こそ!頑張って 更新したいと思います。
お付き合いのほど よろしくお願い致します。

ということで、まずは 明日 初日を迎える
「西川流 名古屋をどり」 のお知らせです。

2016年 9月7日(水)~11日(日)
名古屋 中日劇場
詳細は 西川流のHP へ。

我が師匠の出演は以下のようになっています。

☆西川菊次郎☆ 
7~9日 第二部 常盤津「年増」

☆西川京志郎☆
10~11日 第一部 常磐津「将門」光圀
全日 第三部 義太夫「鳴神」 雲の絶間姫 

第69回 西川流 名古屋をどり _c0064209_13383058.jpg


思い返せば、
2年前の名古屋をどり初日が、
父の長い長い闘病生活の、最終章の始まりでした。
その父も 今年6月に他界しまして、
私の周りの色々なことが 少しずつ変化してきました。
「落ち着きましたか?」 と 尋ねられると
そうでも ないのですけれど、
今年の名古屋をどりは 師匠より仰せつかり、
少しだけお手伝いさせて頂くことになりました。

7~9日は 開演前のロビーにてお客様をお迎えし、
10~11日は 楽屋で若師匠のお手伝いを。
父の病院通いに身を投じていましたので、
きもの姿での華やかな場は久しぶりです。
慌ててお顔にパックなどしていますが、
手遅れ感は否めません(笑)
笑顔でなんとか誤魔化したいと思います。

皆様のご来場を 心より お待ち申し上げております。

# by mam-ori | 2016-09-06 13:48 | 日本舞踊

722枚の舞台写真   

売るほどあっても
買ってくれる人は無し(笑)

「かさね」の舞台写真が届きました。
722枚の舞台写真_c0064209_22481257.jpg
20代の頃に勤めていた
職場の先輩が撮ってくださったもの。
「趣味だから」 と仰って、
舞台のたび 快く撮ってくださいます。
30年近いお付き合いになりますか。
こうした方々に支えられ見守られて、
<菊織>があるのですよね。
本当に幸せなことです。

デジタルカメラの時代となり、
技術が進歩しました。
勿論、経験も積み重ねられて、
この度も 綺麗な写真を
沢山! たくさん!! 受け取りました。
その数なんと 722枚 (@_@)
どんだけシャッター押しました?(笑)

良いカットはその中の一部ですが、
動画ではなく静止画を見て
気づくこともあり、
私にとっては、
これも貴重な勉強材料の一つです。







# by mam-ori | 2016-01-14 22:49 | 23-菊水会

2016年が動き出しました   

色々忙しい一週間でした。

7日
我が家のお稽古初め。
休み明けで 皆さん「身体がかた~い」
と叫びながらの稽古。

10日
菊水会の舞初め新年会。
恒例の福引で、
景品としては初登場の
えべっさんの熊手が当たりました。
我が家には既に、
上知我麻神社の初えびす
で受けてきた熊手がありますから、
ナント!熊手が二つに。
これで今年は、
沢山の福を手にできるのかしらん (^^)
と 期待が高まります(笑)

2016年が動き出しました_c0064209_08042069.jpg


ところで、
二つある場合どのようにお飾りするのが
よろしいのでしょうかね?
とりあえず稽古場に二つ並べてみたら、
いつになく賑やかな感じになりました。

11日
我が家 (織の会) の舞初め。
今年は初唄ではなく、
3分ほどの小曲を其々が踊りました。
子育てお休み中の弟子も、
母娘で遊びに来てくれました。
1歳半になったということですが、
子どもの成長はアッという間ですね。

暫くお喋りした後は、
恒例の みんなでおでかけ。
今年は徳川園へ。
お着物ゆえ徒歩30分程かかります。
宝善亭でお食事した後、
美術館をゆっくり見てお庭を散策。

2日続きで さすがに疲れました…

そして明日は
師匠の稽古場のお稽古初めです。
2016年が動き出しました。






# by mam-ori | 2016-01-11 23:59 | 日本舞踊